新しいURLは以下のとおりです。ご変更よろしくお願いいたします。
節分が終わり立春ですね
そして今日は
大安ということもあって
雛人形をだしました
七段飾りの立派な雛壇ですね!
世間では「綺麗なお雛様を長い間
飾りたい!」と言う風潮らしく
しばらく出し続けている所も多いようですね
来月3日はひな祭り会食です
またご馳走が出ますよ、お楽しみに★
今日は節分です🎵暦の上では立春ですが
まだまだ寒い日は続きそうですね
昼食に焼き魚の鰯と
温かいおそば
夕食は巻き寿司を
お出ししました
苑の巻き寿司はご飯や具が
ぎっしりと詰まっていますね!!
皆さん喜ばれていました★
今年の恵方は南南東です
今年もJAならけん
奈良・天理山辺地区女性部より
ふれあい味噌を2樽
いただきました
毎年ありがとうございます
皆様のお口に入るのは
もう少し先になると思いますが
楽しみにしていて下さいね★
今月の誕生日会食は、
海鮮丼と茶碗蒸しでした✨
とても豪華な海鮮丼、
皆様喜んでおられました💕
調理員さんが作る佐保苑の茶碗蒸しは
ファンが多いんです!
今回も美味しく頂きました~!
おやつは、看護師による健康教室の後に
クリームあんみつでした😀4名の皆様、おめでとうございます✨
今日は1月15日
小正月ですね~
朝食に小豆ご飯と三種盛りが
出ています
小豆がゆを食べる風習は
1年間病気をせずに過ごせる様にとの
いう意味があり食べるそうですよ。
中国の古い風習でもあるようですね。
みなさん喜ばれていました!
とんどはお天気の都合で
延期になっています
本日は鏡開き。
ぜんざいを皆様に召し上がって頂きました。
苑の皆様(職員も♡)、ぜんざいが大好き!!
沢山の方に食べていただきました。
美味しかったです😀
毎年恒例の
新春ビンゴ大会をしました!
今回も豪華な景品がズラリと並んでいます★
今年初めの運試しですね(笑)
ご自分の好きな番号の景品を
選んでいただいています
ビンゴゲームは盛り上がりますね~
会話も弾んで楽しそうでした😀
最初にビンゴされた方は
男性のHさんでした
おめでとうございます~!!!
7日は七草がゆでした
春の七草を入れて作るお粥は
お米から炊いて下さっています
無病息災とお正月のご馳走で
疲れた胃を休める事が出来ると
されています★
たくさんの方が
おかわりされていました
美味しかったですね!!
永年の功績をたたえられて
主任調理員さんが
社会福祉功労者
厚生労働大臣表彰を
授与されました
おめでとうございます★
お雑煮はお清ましから
白味噌に変わっています
お夕食は豪華なちらし寿司と
茶碗蒸しでした
3日間のおせち料理は今日で終わり
明日から通常メニューになります
今年の三が日は3年振りに
全員でのお食事にさせて頂いています
お餅もしっかりと
食べて頂けました!(笑)
ご満悦でしたね~
みなさん今年もお元気で
苑生活をお過ごし下さい!
«2日のお料理です